

安全第一の取り組みで、
当社の運輸安全マネジメントの取り組み
★2024年度第46期(2024.7.1~2025.6.30)
1.輸送の安全確保に関する基本的な方針
社長は、基本方針を下記の通り定める。
【運輸安全マネジメント基本方針】
(1)顧客との共栄
安全輸送を構築する為、運行内容を検証し、法令に則した運行計画を顧客に提案し、理解を求め、法令遵守で顧客との真の信頼関係を築くよう誠実に努める。
(2)社員との信頼
安全輸送を構築する為、年間指導教育を通じ社員との信頼関係を深め、真に無事故へつなげるP.D.C.Aを繰り返す。
(3)地域との共生
安全輸送を構築する為、安全に関わる奉仕活動により社内の安全意識を高め、以って地域に貢献する。
2.輸送の安全に関する目標
2024年度輸送に関する安全目標
・人身事故 0件
・物損事故 3件(対前年比50%削減)
・労災事故 0件
3.輸送の安全を確保するための計画
国土交通省「トラック追突事故防止マニュアル」など、安全教育事故防止のためのマニュアルに基づく指導教育の徹底を図る。また、安全輸送に関する情報を運転者等が共有するため事例の掲示及び事故防止研修を随時開催する。
4.輸送の安全に関する目標達成状況
2023年度目標 『交通事故0件』
↓
・人身事故 0件 (軽傷事故 0件)
・物損事故 6件
・労災事故 0件
5.自動車事故報告規程第2条に規定する事故に関する統計
自動車事故報告規則第2条に規定する事故 0件
2024年7月1日
株式会社三光サービス本社営業所
代表取締役 松山多喜夫